行ってきました!東京ドーム。
何年振り!?の東京ドーム。
『武藤敬司引退試合
プロレス “LAST” LOVE〜HOLD OUT〜」。
ゴールの無いマラソンのゴール。
有給QQ 休暇でプロレスだ ジャングルだ。(モダンチョキチョキズism)

PM3:00
早めに行って
『暴太郎戦隊』グッズを買おう作戦
だったのですが
工事中でお店がありませんでした。
ありませんでしたありませんでした。

PM3:30
セーラーチェンソー・春山さんと合流。
何年振り!?の再会。
全くお変わりなく不思議な感じ。
『全日本プロレス中継』で使用された
「ジャンボ鶴田 対 カート・ヘニング」の
字幕の原板!?みたいなモノを頂きました。
超カッコイイ!
ありがとうありがとう!ございます。
とてもとても嬉しいです。

グッズ売り場は会場の外にあって
長蛇の列で断念。無念。残念
購入出来ず。
売り切れ。正直ポカした。転売嫌ー!
「現金以外は何でも使えます。」
ビールの売り子さん、セッド・ソー!
じゃー、何も買えなイヨ…。
現金以外のオリジナルの通貨を作って
乗り込もう!(使えない)

漫画家の須田信太郎先生に初めてお会いしました。
須田先生は
自分(中川画伯)のことを知っていてくださり
「線が太いのがいい」と褒めてくださり
とてもとても嬉しいです。
生きていてよかった。
YES!しあわせ。
うれしく幸せ!
須田先生原作の舞台『年金未納者ミャーキ』
池袋あうるすぽっと 4.19-23
要チェック・ラ〜!!
…
試合後、
松澤チョロ記者に
久ーーーーーし振りにお会いでき
嬉しかったのですが
「誰だか解らなかった。」
松澤チョロ記者、セッド・ソー!
…

お客さんギッチリ!
超満員。
小島聡はグッドシェイプ。
全く変わらない。
小川良成も
全く変わらない。
色んな顔見せ的な試合が続く中
小川良成は現在の抗争を展開(仲間割れ)。
小川良成は今を生きている。
自分のデジカメは
犬用の近距離恋愛(GO!GO!7188ism)仕様。
試合の写真は全然ダメ。撮れなイヨ。

全日本プロレス・諏訪魔が
デカくてスーパー強くて
金剛(NOAH)を子供扱い。
もう全然違う。
デカくて千円。
レベルが違うんだよ!

新日本プロレス・"BULLET CLUB"外道登場!
イチバン好き!
NOSAWA論外、引退。
お疲れ様でした。
セミ「オカダ・カズチカ×清宮海人」
オカダ・カズチカ、良かった。
テンルーみたいだった。

メイン、武藤敬司引退試合。
「武藤敬司×内藤哲也」
内藤が悪いんじゃなくて
たぶん武藤がスゴ過ぎるんだと思う。
役者が違う。

ムーンサルトプレスも10カウントも無し。
でも「武藤敬司×蝶野正洋」がありました。
大満足。
もう東京ドームに来るのも
もうプロレスを観るのも最後かも知れない。
でも
楽しかった。
面白かった。
武藤敬司の時代のプロレスファンで良かった。

ありがとうありがとう!!

武藤敬司最高!!
posted by gahaku at 00:13|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
プロレスリング