2020年11月17日
通院スト
行ってきました!医大。
内分泌・糖尿病内科。
3カ月振りの病院
ちょっとドキドキ。(よゐこism)
特に薬を飲んでいない
特に運動もしていない
特に何もしていない
ただダラダラ生きている中年が3カ月ごとに
血&尿を検査する謎ループ。
瀬戸ダイヤ&馬淵優佳選手が婚姻届を提出したコトで有名な
毛呂山(もろやま)町役場の前を通りました。
病院入口、
手を消毒&
体温をチェックされて入場。
12:55PM頃、採血&採尿。
診察前に置いてあるマシーンで
血圧を測りました。
血圧「113/67mmHg」
1:52PM頃、診察。(予約2:30PM)
診察時間は2分。
(自分だけ早いような気がして計ってみました。)
1:56PM頃、終了。
発表します!
ドロロロロロロロ…。(口ドラムロール)
ジャーーン!!(口シンバル)
空腹時血糖値「85」、
ヘモグロビンA1c「5.0」。
普通の人の数値。
空腹時血糖値は「70〜109」まで、
ヘモグロビンA1cは「4.6〜6.2」までがセーフ。
80.5kg。
体重スゲー増えちゃった。
でもまぁ
ジーパンとかベルトとか腕時計とか着用だし
(キャップ&パーカー脱いだ)
当日(朝)軽量は
78.1kg…。
やや貧血気味(HGB「12.9」)!?
フハハハハハハ!
我々(自分&母)の勝利だー!
…
お祝い(?)に『はま寿司』に連れてってもらったよ!
3カ月振りの外食。
3カ月振りの『はま寿司』
興奮してきたな。(サンドウィッチマンism)
えび天&
サーモンアボカド&アジ。
お寿司は何だか楽しいよ。(くりぃむしちゅー・上田晋也ism)
北海道ミルクレープ。
Sweeeet!!!!(ランディ・サベージism)
脳に甘いモノが染みていく感じ。
ありがとう、いい薬です。
…
トータル4皿(6貫+ケーキ)。
平日1皿90円×3。
ケーキ200円(税抜)。
687kcal。
℃-ute・矢島舞美さんの20皿にはほど遠い…。
だって、オラは糖尿人間だから…。(糖尿ジェロニモ)
ペッパーくん、ファイアーされちゃった!
足が陰嚢みたいだったから!?
検温のマシーンがあったのに
食後 気づきました…。
…
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)のロゴを作りました。
だから何?って言われても
意味なんか無いよ。
何でも意味があると思うな!
オレの頭が変なのは
今にはじまったことじゃないよ。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188133563
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188133563
この記事へのトラックバック
アジ最高!!
北海道の人からしたら
海無し県の寿司は
鮮度が悪くて食べられたモンじゃないかも知れません。
自分は0代(?)の頃から
北海道犬を飼っている
北海道びいきなので『はま寿司』では必ず
「北海道日高昆布醤油」をチョイス。